ゆざわちはる
武蔵野市の趣ある茶室『松露庵』にて珈琲と文豪絵本の会の第2回目
『宮澤賢治の星空』無事開催することができました😌✨
まだまだ残暑厳しい中ではありましたが
お庭の木々は生命力にあふれ青々と茂り、この日は風もあって、
心地よい葉擦れや蝉の声にも、夏らしさを感じられる日でした✨
この日お読みしたの宮澤賢治原作の絵本は
『ふたごの星』
『銀河鉄道の夜』
『よだかの星』
の3作品。
まずは『星めぐりの歌』から始めさせて頂き
賢治作品の特徴でもあるオノマトペについても楽しみました♫
(プロフィールも簡単にご紹介♫)
賢治作品をよくご存じの方、なんとなく知っているという方、
全く初めてだという方、様々な方がいらっしゃいましたが
ご縁あってお集まり下さった皆さんと一緒に
絵本と文学と、その読み聞かせを通して
ご自分の感覚にふれあい、想いを分かちあう時間(自感)を
過ごさせて頂きました🤗
何度も読んで知っている話も、誰かに読んでもらうと、
全く違うお話のように感じられる、ということが
絵本ではよく起こるのですが
「はるちゃんの柔らかく透明感のある声で聴くとスーッと入ってきました」
「読む声が心地よく、心を集中して深く考えずに純粋にお話を楽しむことができました」
「難しそうなイメージがあったが、しっとりと落ち着いた語り口に引き込まれお話の内容がよく分かった」
「初めての想いが溢れてくる感じがした。」
等など、嬉しいごお声も頂けました♡
宮沢賢治の紡ぎ出した美しい言葉と物語は
独特の世界観で幻想的にこの世の光と闇を描き出し
時空を超えて今もなお、私たちの元へ届いている。
その存在はまさに、夜空のはるか彼方から光を放ち
輝きを届けてくれる星々のようにも思えます。
移り変わる価値観や文化の中で様々な捉え方をされ
その時々に生まれた多様な表現方法により語り、描かれ、
カタチを変えながら伝わり継がれている宮沢賢治の作品は
賢治自身がその人生の中でどこまでも探し追い求めた
「せかいぜんたい」の「ほんとう」の「さいわい」が何なのかを
今を生きる者たちへも問いかけるように
しずかに、しずかに、美しい星の光のごとく、
燃えつづけているのかもしれませんね。
この日、お出ししたお飲み物のは
なおきち自家焙煎豆のコールドブリュー珈琲✨
フェアトレードの東ティモール レテフォホ。
(賢治が珈琲を嗜んでいたことは「農民芸術概論綱要」の一節にも伺えます♫)
珈琲が苦手な方にはハーブティーの蓮茶をお出ししました。
(これも日蓮宗を熱心に信仰していた賢治のイメージにぴったりかと思いまして💕)
松露庵では紙コップの使用が指定されておりますが
カップホルダーは木の温もりを感じる、ひとつひとつ素材の違う手彫りのものを
本日のパートナーとしてお選び頂いております♫
この手触り、本当に気持ちよいのです♡
そして新しくにわとくらメンバーになった、お菓子のまるやまさんにお願いして
作ってもらったこちら♫
お蕎麦の大好きだった宮澤賢治にちなんで蕎麦粉の白玉に、
なおきち特製のお醤油ソースにレモンをトッピングした
夏らしい爽やかなひんやりスイーツです💕
蕎麦粉の”星型”ココアクッキーも添えられています😉
蕎麦色の白玉は、一見何だか石のようにも見えて
ソースに浸ってキラキラ輝いていて
鉱物好きだった”石っ子賢さん”のイメージにもあうかも?なんて思いました🤗
今回もまた、五感すべてを通して文豪絵本の世界にふれて頂きたいという想いを
さらにバージョンアップして届けられたこと、感謝です😌
この日の翌日、8月27日は宮澤賢治の誕生日でもあり、
夜空を見上げれば、賢治のものがたりに出てくる星々がちょうど見つけられる季節。
そんな絶妙なタイミングでこの会を開催できたことも、本当に嬉しく思います😌✨
開催にあたりご協力してくださったすべての方々へ心より感謝申し上げます。
そして当日ご参加下さったみなさま、誠に、誠に、ありがとうございました!!
文豪絵本の会は、今後も定期的に開催を考えております♫
次回は冬頃を予定しておりますので、ぜひ楽しみにしていて下さいませ♫
お読み頂き、誠にありがとうございました♪
#大人のための #絵本セラピー #絵本自感 #絵本は読んでもらうもの #大人にこそ絵本 #絵本 #読み聞かせ #朗読 #絵本好きな人と繋がりたい #武蔵野市 #松露庵 #文豪 #宮澤賢治 #近代文学 #珈琲と文豪絵本の会