ゆざわちはる
武蔵野市の趣ある茶室『松露庵』にて珈琲と文豪絵本の会の第2回目
『宮澤賢治の星空』無事開催することができました😌✨
まだまだ残暑厳しい中ではありましたが
お庭の木々は生命力にあふれ青々と茂り、この日は風もあって、
心地よい葉擦れや蝉の声にも、夏らしさを感じられる日でした✨
この日お読みしたの宮澤賢治原作の絵本は
『ふたごの星』
『銀河鉄道の夜』
『よだかの星』
の3作品。
まずは『星めぐりの歌』から始めさせて頂き
賢治作品の特徴でもあるオノマトペについても楽しみました♫
(プロフィールも簡単にご紹介♫)
賢治作品をよくご存じの方、なんとなく知っているという方、
全く初めてだという方、様々な方がいらっしゃいましたが
ご縁あってお集まり下さった皆さんと一緒に
絵本と文学と、その読み聞かせを通して
ご自分の感覚にふれあい、想いを分かちあう時間(自感)を
過ごさせて頂きました🤗
何度も読んで知っている話も、誰かに読んでもらうと、
全く違うお話のように感じられる、ということが
絵本ではよく起こるのですが
「はるちゃんの柔らかく透明感のある声で聴くとスーッと入ってきました」
「読む声が心地よく、心を集中して深く考えずに純粋にお話を楽しむことができました」
「難しそうなイメージがあったが、しっとりと落ち着いた語り口に引き込まれお話の内容がよく分かった」
「初めての想いが溢れてくる感じがした。」
等など、嬉しいごお声も頂けました♡
宮沢賢治の紡ぎ出した美しい言葉と物語は
独特の世界観で幻想的にこの世の光と闇を描き出し
時空を超えて今もなお、私たちの元へ届いている。
その存在はまさに、夜空のはるか彼方から光を放ち
輝きを届けてくれる星々のようにも思えます。
移り変わる価値観や文化の中で様々な捉え方をされ
その時々に生まれた多様な表現方法により語り、描かれ、
カタチを変えながら伝わり継がれている宮沢賢治の作品は
賢治自身がその人生の中でどこまでも探し追い求めた
「せかいぜんたい」の「ほんとう」の「さいわい」が何なのかを
今を生きる者たちへも問いかけるように
しずかに、しずかに、美しい星の光のごとく、
燃えつづけているのかもしれませんね。
この日、お出ししたお飲み物のは
なおきち自家焙煎豆のコールドブリュー珈琲✨
フェアトレードの東ティモール レテフォホ。
(賢治が珈琲を嗜んでいたことは「農民芸術概論綱要」の一節にも伺えます♫)
珈琲が苦手な方にはハーブティーの蓮茶をお出ししました。
(これも日蓮宗を熱心に信仰していた賢治のイメージにぴったりかと思いまして💕)
松露庵では紙コップの使用が指定されておりますが
カップホルダーは木の温もりを感じる、ひとつひとつ素材の違う手彫りのものを
本日のパートナーとしてお選び頂いております♫
この手触り、本当に気持ちよいのです♡
そして新しくにわとくらメンバーになった、お菓子のまるやまさんにお願いして
作ってもらったこちら♫
お蕎麦の大好きだった宮澤賢治にちなんで蕎麦粉の白玉に、
なおきち特製のお醤油ソースにレモンをトッピングした
夏らしい爽やかなひんやりスイーツです💕
蕎麦粉のココアクッキーも添えられています😉
蕎麦色の白玉は、一見何だか石のようにも見えて
ソースに浸ってキラキラ輝いていて
鉱物好きだった”石っ子賢さん”のイメージにもあうかも?なんて思いました🤗
今回もまた、五感すべてを通して文豪絵本の世界にふれて頂きたいという想いを
さらにバージョンアップして届けられたこと、感謝です😌
この日の翌日、8月27日は宮澤賢治の誕生日でもあり、
夜空を見上げれば、賢治のものがたりに出てくる星々がちょうど見つけられる季節。
そんな絶妙なタイミングでこの会を開催できたことも、本当に嬉しく思います😌✨
開催にあたりご協力してくださったすべての方々へ心より感謝申し上げます。
そして当日ご参加下さったみなさま、誠に、誠に、ありがとうございました!!
文豪絵本の会は、今後も定期的に開催を考えております♫
次回は冬頃を予定しておりますので、ぜひ楽しみにしていて下さいませ♫
お読み頂き、誠にありがとうございました♪
#大人のための #絵本セラピー #絵本自感 #絵本は読んでもらうもの #大人にこそ絵本 #絵本 #読み聞かせ #朗読 #絵本好きな人と繋がりたい #武蔵野市 #松露庵 #文豪 #宮澤賢治 #近代文学 #珈琲と文豪絵本の会
天家燈四郎
天家燈四郎さん珍しく金曜日開催、天家のピンでした。
雨音を聞きながら、オリビアを聞きながら、魔女の宅急便はキキながら、全ての電子機器ながら、段々と意味が解らなくなってきましたので、この辺で…。
先週の金曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
そぼ降る雨にもかかわらず、賑やかになりました。
お越しいただきました皆様に、厚く御礼を申し上げます。
演目「粗忽長屋」
「お菊の皿」
「親の顔」
以上、三席でした。
久々の粗忽長屋。
浅草の観音様境内で黒山の人だかり、聞くと行き倒れらしい。長屋でも豆でそそっかしい兄貴分が行き倒れの顔を拝むと、なんと弟分、能天の熊五郎!
身寄りも何も無い天涯孤独の熊五郎なので、兄貴分の貴方に引き取って欲しいと頼むと、それはいいけど当の本人連れてきた方が話しが早いだろうと長屋に帰っていくが…。
これぞ落語!シュールな展開はとても好きな噺です。
二席目はお菊の皿。
知らないうちに覚えてしまって、今では知らないうちに得意演目になってしまいました。
言わずと知れた番長皿屋敷、武士の青山鉄山が自分になびかない美しい女中のお菊を10枚組の皿が1枚足りないとお菊に難癖を付けて手討ちにしてしまい、屋敷の井戸に今もお菊さんの幽霊が出るという話しを隠居さんに聞いた3人組。
早速行ってみて、9枚まで数えるのを聞いてしまうと狂死してしまうので5枚で逃げようと決めて、お菊さんが井戸から出てくるが…。
これも展開が良いですね。
そして三席目は親の顔。
先月のStudio La Subalaでの落語会、スバラクゴでネタ下ろししたばかりですが、また出てきました。
セガレの金太がテストで珍回答ばかりするので、学校に親子で呼び出された大工の八五郎。
隠居さんのアドバイスもあり、答案の解釈を一つずつ噛み砕いていくが…。
かなりオリジナルの小噺、ギャグをマクラから惜しげもなく散りばめている一席です。
明るく終演するにはとても良い噺です。
楽しんでいただけたら、これ幸いです。
さて来月の天家のピンは8月31日(土)田無なおきちにて、18時30分開場 19時開演です。
詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/iTWvLfBwMbsToNXW/?mibextid=9l3rBW
終演後のビールは、また格別の美味さでした!
皆様、また遊びましょう!
#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち
天家燈四郎
天家燈四郎さん、満員御礼でございました!
「包丁」は小唄を唄いながら女性を口説くシーンが何とも言えないですね!
程々にしてください!
先週土曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
お客様いっぱいのお運びで満員御礼!盛況のうちに終演できました。
お越しくださいました皆様に厚く御礼を申し上げます。
演目「犬の目」
「禁酒番屋」
お仲入り
「包丁」
以上、三席でした。
犬の目は春に小学校でやった以来、この日の天家はものもらいがあったので、眼鏡をしながらの高座で目に纏わるマクラから医者の小噺での犬の目でした。
コンプライアンスに引っかかりまくりの人間目の代用で犬の目を使おうという発想は落語ならではです。
禁酒番屋は久々!昨年は1度も掛けてないのではなかろうか。
基本的に天家はお酒のネタが好きです。
とある藩の出来事。
お武家さん同士の揉め事で刃傷沙汰の末、殿様が禁酒令を出す。困った酒好きのお武家さんが懇意の酒屋に屋敷の中まで酒を届けるように依頼するが、入り口には禁酒番屋とあだ名される取り締まり小屋があり、なんとか酒屋は誤魔化そうとするが…。
サゲもコンプライアンス違反です。
そして仲入り後は包丁でした。
仲間の虎さんと3年離れている間に清元のお師匠さんと所帯を持った常公。
しかし常の奴は美人のお師匠さんに飽きが来て、若い女と一緒になりたいから虎公に俺の女房を酔ったふりして口説けと持ち掛け、2人でいちゃついている現場を出刃包丁持って抑えて、それをネタにお師匠さんを宿場女郎に売払って金を山分けしようとするが…。
これもコンプライアンス違反ですね〜。
悪企みしている男が出てくるとやはり面白いものです。
楽しんでいただけましたら、これ幸いです。
終演後のアフタートークも楽しい展開!
お久しぶりのお客様と共通の好きなアーティストの話で盛り上がり、これは日曜日は歌の本を聞かなくちゃと思った次第です。
さて今週末の6月30日(日)はひばりヶ丘のジャズセッションスタジオStudio La Subalaにて落語会、
「第4回 スバラクゴ」18時開演です。
詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/n2inYc5LJWjLWJ7q/?mibextid=9l3rBW
そして次回の天家のピンは7月12日(金)田無なおきちにて19時開演です。
いつもとは違う金曜日ですので、お間違えのないように!詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/eKX9KoPvBdJCQSsy/?mibextid=9l3rBW
それでは皆様、また遊びましょう!
#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#スバラクゴ
#StudioLa Subala
#田無なおきち
天家燈四郎
天家燈四郎さん、久々のらくだ完全版でした。
この夜は声がよく通り、お客様からとても迫力があったと嬉しい声をいただきました!
またらくだ聴きたいですね。
昨晩は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
有り難い事に大入り満員御礼でした!
いっぱいのお運びで、お越しいただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。
演目「紙入れ」
「後生鰻」
仲入り
「らくだ」
以上、三席でした。
まずは久々の紙入れ、短いながらも男女の変わり身の早さを見事に活写している落語かと。
天家のおかみさんは、とても艶っぽいそうです。
後生鰻も久しぶり。
今の時代、コンプライアンスの観点から絶対ダメな落語なんですかね。私は面白いと感じているのでやり続けますが…。
信心深いご隠居さんが浅草の観音様にお参りした後、必ず通り掛かる鰻屋の前で、蒲焼にされる鰻が先台の上で今にも捌かれようとした時、隠居さん殺生は見たくないから殺すなと息巻いて…。
そしてお仲入り後はらくだでした。
この夜も完全版でお届け。
体罰のマクラから本編へ、らくだとあだ名される町内の暴れん坊が河豚に当たって死んでしまった。
兄貴分の丁の目の半次は弔い、通夜を行おうと通り掛かった屑屋に脅しで色々と準備をさせて…。
サゲは天家バージョンで変えております。
楽しんでいただけたら、これ幸いです。
アフタートークもとても楽しかった!
頭のてっぺんバッカーンするくらい整いました!
さて次回の天家のピンは6月22日(土)19時より開演です。詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/Ya3nm3oG8n5b6Yhm/?mibextid=9l3rBW
今度は土曜日ですので、お間違いのないように!
それでは皆様、また遊びましょう!
#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち
宇宙なおきち
天家燈四郎
天家燈四郎さん、今年に入ってから段々と原点のくだらなさに戻って参りました。
この日に掛けた落語はそそっかしい性格を直したい男の噺、昭和初期に文盲、外国の人が履歴書や渡航証明を書いてもらいに代書屋に来るが、そのお客が強烈な噺、腐ったお鮨しか出さない寿司屋の噺でした!
先週末土曜日、田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
天気の変わり易い曇天の中、いっぱいのお運び!満員御礼で、お越しくださった皆様に厚く御礼を申し上げます。
演目「堀之内」
「代書屋」
仲入り
「みやび寿司」
以上、三席でした。
久々に堀之内が出て参りました。
そそっかしい性格を直したい男が、堀之内のお祖師様にお参りして直してもらおうとするが、勘違いや大ボケの連続で辿りつけるのか!という滑稽噺。
代書屋も久々でございました。
無学文盲の人が多かった明治大正昭和初期、就職する為に履歴書を書いてもらいたい人や、渡航証明を書いてもらいたい人達が来るが、強烈なお客さんばかりで…。
漫才ネタのような落語です。
そして仲入り後は、天家燈四郎が初めて拵えた創作落語みやび寿司でした。
都内某所、夜遅くに開いている寿司屋、みやび寿司。キャバクラやスナックのアフター同伴で何故か大繁盛しているが、ここに来るお客さんは絶対に寿司を注文してはいけないという。
キャバクラ「アマリリス」でボーイを務めるはっつぁんは皆が楽しく向かうみやび寿司にどうしても行きたくて…。
色々な意味でコンプライアンスギリギリ、いやNGの落語なので、11年の中で4回しか掛けてない曰く付きの落語です(アーカイブ調べ)。
楽しんでいただけましたら、これ幸いです。
アフタートークも盛り上がりまして、時の経つ無常を感じずにはいられませんでした。
今宵はとても良い感じの常連さんが多く、みやび寿司を掛けても大丈夫だと判断しました。
そして現代のコンプライアンスにがんじがらめの息苦しさを感じました。
あらゆる事を面白がりましょう!
さて来月の天家のピンは5月17日(金)19時開演です。
珍しく金曜日の開催なので、お間違えのないように!
詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/n6q8jaPBz81gA4Xp/?mibextid=9l3rBW
ぜんらくごでご一緒していた禅僧のこーさんも今回聴きに来てくれてまして、今年はぜんらくごやりたいですねとお話ししました!
やりましょう!
皆様、また遊びましょう!
#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち
天家燈四郎
天家燈四郎さん、1ヶ月ぶりの天家のピンでした。
お客様いっぱいで大変賑やかな会になりました!
花粉症で鼻ズルズルでも、本番になると天家さんはピタッとおさまるのです。
どうやら本番で緊張して、交感神経が優位になるようです。
先週の土曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催しました。
年度末の忙しい中にも関わらず、いっぱいのお運びで、お越しくださいましたお客様方に厚く御礼を申し上げます。
演目「猫と金魚」
「締め込み」
お仲入り
「ろくろっ首」
以上、三席でした。
猫と金魚はネタ下ろし。
のらくろの作者で有名な田川水泡が書いた昭和初期の新作落語で、自分の店の金魚が隣の猫に食べられてしまうから番頭さんに高い所へ金魚鉢を置くように命じると銭湯の煙突に置こうとしたり、大騒ぎに。
描写は日常なのですが、旦那と番頭の会話がかなりシュールで初代権太郎師匠が得意にしていたのも頷ける。
二席目は久々の締め込み。
おかみさんが銭湯に行っている隙に長屋に忍び込んだ
泥棒。着物や帯を物色して風呂敷包にしたため、いざずらかろうとしたら、旦那が帰ってきてしまい風呂敷包はそのままに、床板の下に潜り込み鳴りを潜めていると、おかみさんが帰宅、風呂敷包を見た旦那はおかみさんに男ができて着物や帯を売って夜逃げする気かと勘違いしての夫婦喧嘩。
旦那がおかみさんを殴ろうとするところを泥棒が止めて…。
後半の馬鹿馬鹿しい展開がとても好きです。
サゲは天家オリジナル。
猫と金魚が短い落語なので、この日の夜は三席目を掛けました。
先週かんたん寄席で掛けたろくろっ首が出て参りまして、名前は怖そうなのに全然怖くない馬鹿馬鹿しい噺です。
頭のネジが一本抜けている松こうは25歳でお嫁さんが欲しい。叔父さんに相談すると大金持ちの美女との縁談があり、婿養子に入れば働く必要が無く悠々自適に暮らせると言う。
しかしお嬢様は真夜中になると首が…。
今年はよく出てきそうな雰囲気です!
楽しんでいただけたら、これ幸いです。
アフタートークも良い雰囲気で楽しく過ごせました!
ありがとうございました!
さて来週4月6日(土)は南大泉のサニーデイズキッチンにて15時開演予定「午後の落語会」と銘打って皆様お待ちしております。
初の試みで、店内にイラストレーター川崎由紀さんの落語イラストを展示していただき、お客様にそのイラストから聴きたい落語を選んでいただくというスリリングな会です。
一応、イベントページ立ち上げました↓
https://www.facebook.com/share/i9etukf5k7PtUSL3/?mibextid=9l3rBW
予約不要なので気軽に遊びに来てください!
そして次回、天家のピンは4月27日(土)田無なおきちにて19時開演予定です。
詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/iGnFe2iFgoHHWfwb/?mibextid=9l3rBW
長い投稿をここまで読んでくださり、ありがとうございました!
皆様、また遊びましょう!
#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#午後の落語会
#落語イラスト
#サニーデイズキッチン
#田無なおきち
ゆざわちはる
武蔵野市の趣ある茶室『松露庵』にて
初の試みである『珈琲と文豪絵本の会〜もののあわれをいつくしむ』を
無事開催することができました😌✨
当日はありがたいことに満員御礼💖
お天気にも恵まれ、窓全開でもポカポカと温かい小春日和🌸
お庭から聞こえる鳥のさえずりや
心地よいそよ風が感覚をより開いてくれるようにも思え✨
ご縁あってお集まり下さった皆さんと一緒に
絵本と文学と、ご自分の感覚にふれあい、
想いを分かちあう時間(自感)を過ごさせて頂きました🤗
夏目漱石作の『草枕-KUSAMKURA-』と
森鷗外作の『木精』。
そしてこの御二方と縁のある絵本作家、葉祥明さんや安野光雅さんの
作品もご紹介しつつ♫
文豪絵本の世界に浸る2時間半✨
ちょっと私の”やりたい”や”伝えたい”が溢れすぎてしまい💦
盛りだくさんすぎる内容になっていたかもしれませんが😅
(敬愛する御二方のプロフィールもご紹介♫)
絵本から広がり、皆様それぞれに
紡ぎ出される想い、そしてお言葉はどれも本当に素敵で💕
私にとっても新たな発見や、改めて気づかせてもらうことが
たくさんありました✨
頂いたご感想を少し、ご紹介いたしますね♫
・自然の風や鳥の声が聞こえる中で”もののあわれ”がより身近に感じられるステキな時間でした。
・最後に「木」を読んで頂き、木の生命力を感じ明日への活力を頂いたような気がします。
・日頃、本を読む暇もなく、久しぶりに楽しい時間を過ごせました。
・大学の授業を思い出す感じで心の栄養を貰えた気分です。
・素敵な時間をありがとうございます。絵と視覚と語り、聴覚を通して作品を楽しみ、子どもに戻ったような午後でした。
・松露庵の心地好い風を感じながら、ほっこりする素敵な人達と楽しいひとときを過ごすことができてとても良かったです。
・素敵な空間で、文豪にふれるのにとても良い場所だと思いました。
・とてもワクワクしました。心が動くって大事ですね。
・心温まる時間をありがとうございました。鳥のさえずりや木々のサワサワした音ととてもマッチしていました。
・たくさんのメッセージを受け取れる、優しい空間でした。
・全てにおいて良かったです。絵本の読み方も選書もとても素敵でした。
・なにより、はるちゃんの心尽くしの”おもてなし”にグッと来ました。センスの良さ、また下準備をしっかりされている愛を感じました。ありがとうございました。
ご感想を書いていただいたのは、鷗外先生も愛した
日本橋はいばらの便箋💖
そして、おもてなしも喜んで頂けてとても嬉しいです〜😆💕
この日、お出したのは
大の甘党だったという漱石先生をイメージして
お選びしたもの♫
ひと月に6缶食べてしまうくらい大好きだったというイチゴジャムに
イギリス留学していたことから、イングランドスコーンと
(ジャムもロンドン製をお取り寄せ😉)
フランス万博視察もしていたことからマドレーヌをご用意したました✨
そして、お飲み物の珈琲は、なおきちオーナーのうららさんが
心を込めてハンドドリップしてくださいました✨
珈琲は、鷗外先生が留学したドイツは世界上位の消費国で、
ドイツへ向かう船の中でその馥郁たる香りを詠んだ漢詩が
あることもご紹介✨
珈琲が苦手な方にはハーブティーをお出ししましたが、
ドイツはハーブ大国でもありますね💕
五感すべてを通して文豪絵本の世界にふれて頂きたいという
想いを届けられたこと、感謝です😌✨
(※諸事情により予定していたグーテドヨーコさんのお菓子から、
パティスリードゥネルさんのお菓子に変更となりました)
にわとくらコミュニティで松露庵紀行の企画が始まったのが2020年の2月。
直後にコロナになってしまい、ずっと様子見の状態が続いていましたが
その間、温め続けていた『文豪絵本の会』。
ちょうど丸4年たったこの日に、そして鷗外先生、漱石先生、ご両名のお誕生月である2月に実現できたこと、本当に嬉しく思います 。
開催にあたりご協力してくださったすべての方々へ心より感謝申し上げます。
そして当日ご参加下さったみなさま、
誠に、誠に、ありがとうございました!!
文豪絵本の会は、まだまだ読みたい作品も、
ご紹介したい文豪作品もたくさんあるので♪
今後も定期的に開催して行けたらと思っております
(宮沢賢治も小川未明も、芥川や太宰ももちろん読みたい~)
ぜひぜひ、楽しみにしていてくださいませ♡
ご参加、誠にありがとうございました😌✨
#大人のための
#絵本セラピー
#絵本自感
#絵本は読んでもらうもの
#大人にこそ絵本
#絵本 #読み聞かせ #朗読
#絵本好きな人と繋がりたい
#武蔵野市 #松露庵 #文豪
#夏目漱石 #森鴎外 #近代文学
#珈琲と文豪絵本の会
天家燈四郎
天家燈四郎さん、今年初の天家のピンはストーリー性のある落語二席でした。
映画観ているような落語を目指しているようです。
何となく意味は解ります!
先週の土曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
今年最初の天家のピン、いっぱいのお客様に来ていただいて縁起が良い兆しでございました。
お越しいただきました皆様に、厚く御礼を申し上げます。
演目「星野屋」
「文七元結」
以上、二席でした。
星野屋はネタ卸しでした。
昨年末に覚えたのですが、ロバート・レッドフォードとポール・ニューマンの映画スティングみたいな騙し合いの応酬みたいな感じにしたくて、趣向を凝らし練っておりました。
さすがにあの映画には敵いませんが、天家の星野屋が出来つつあります。
大層な商人、星野屋の旦那。
お妾さんのお花の本心を試そうと店が傾きかけて、もう面倒が見られないから心中しようという事になり…。
お花のお母さんと、星野屋のおかみさんに活躍していただいております。
そして天家のピン1発目は景気付けに文七元結でした。
芝浜と文七元結はある方法で掛けるようになりましたが、これはお客様にだけ教えた秘密。
多分、誰もやっていない方法でしょう。
酒と博打で滅茶苦茶な左官の長兵衛は、細川様の屋敷で行われた賭場でスッテンテン。
師走の風が吹き荒ぶ中、褌に法被一枚で帰され、おかみさんに貧乏を詰られ、おまけに娘のお久が行方不明。
すると吉原の大店、佐野槌にお久が来ているというので長兵衛行ってみると、佐野槌の女主人にお久が直談判してお店で働かしてほしい、そうすればまとまったお金が入るだろうから父親に意見してくれと。
博打を止めるのと、来年の大晦日までに返す約束で50両貸してもらうが、1日たりとも期限を過ぎたら、途中で悪い癖が出たら娘を店に出すと。
それまではお茶やお花、裁縫などを身に付けさせて佐野槌で預かるというもの。
吉原を出た帰り道の吾妻橋で身投げをしようとしている文七に出会ってしまい訳を聞くと、売掛金の50両を集金の帰り、スリに取られたという。
話しを聞いた長兵衛は…。
自分がこのシチュエーションに立たされたら、どういう行動をするか掛ける度に自分に問われている気がします。
楽しんでいただけたら、これ幸いです。
終演後のトークタイムもお客様と、色々な話しができて大変楽しい時間でした!
放送禁止ラジオコントの話題はまた今度。
ありがとうございました!
さて次回の天家のピンは2月17日(土)田無なおきちにて19時開演予定です。
詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/LcnaXh2av8pVeZDs/?mibextid=9l3rBW
春の足音が聞こえたかと思いきや、寒い日が続いております。
落語を聴くと免疫力が活性化するそうなので、身体の事を思いやるついでに遊びに来て下さい!
#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち
ゆざわちはる
2022年の1月から続けて参りました
『宇宙(そら)とつながる絵本自感』ですが
1/31(水)、たくさんのお客様の笑顔とともに、最終回を迎えることが出来ました✨
毎月、大人向けプラネタリウムの演目に合わせて
上映後の余韻を楽しんでいただけるようなテーマの絵本をご用意して、カフェにご来場のみなさまにお読みしておりました♫
これまでお立寄り頂いたお客様には
「面白い取り組みだね〜」
「もうちょっと詳しく知りかったからちょうど良かったよ」
「星も絵本も好きなので、あわせて楽しめて嬉しいです」
「読んでもらうっていいですね、思わず聴き入ってしまいました」
「この絵本、孫にと思ったけど自分が読みたいね」
「とてもお話に引き込まれて、ラジオドラマみたいでした」
「心の奥の方にスッと沁み込むようでした」
「思わず涙が溢れました。大人も感動できる絵本ってあるんですね」
「プラネタリウムと、絵本と、美味しいものと、こんなに楽しめて幸せです」
・
・
・
などなど、毎回嬉しいお言葉をたくさん頂けて😭
何度も通って下さる方も、
偶然居合わせた方も、
絵本なんて何十年ぶりだという方も
皆様に喜んで頂けて
私自身、とてもとても幸せな自感を過ごさせてもらえた2年間でした💖
思えばコロナ禍真っ只中で始まった企画、
読み聞かせ自体出来る場所が
めっきり少なくなってしまっていた中、
対面で毎月絵本をお読みできる、ご紹介できるというだけで
本当にありがたいことでした✨
毎回、プラネタリウム演目から頂くテーマは
自分だけでは思いもつかないような視点で
絵本を選書することに繋がりましたし、
天文スタッフの皆さんの星や宇宙への熱い想いの込められたプログラムの丁寧な解説にも助けられながら
たくさんの気づきや学びを深めつつ、未だ出会わずにいた絵本を手に取るきっかけにもなり
私自身の世界も大きく広がりました✨
せっかくなので、これまでに選書してきた
テーマをご紹介しておきます♫
・宇宙(そら)とつながる絵本自感
・アイヌのものがたり
・星の道しるべ
・未だ見ぬ世界へ
・終を思う
・気を候う
・ワクノソト
・陰と影
・ツヅクモノ
・和の情景①
・天を仰ぐ
・ふたしかなもの
・カムイとともに①
・星と旅と
・和の情景②
・カムイとともに②
・みえないものを、みるチカラ
・中国のむかしばなし
・夜空に広がる世界
・星と神話のものがたり
・星に願いを
・龍のものがたり
振り返れば、もともとは田無なおきちで開催していた『”私”を旅する絵本自感』で
アイヌ文化をテーマにした会を開催していたことから、
大人向けプラネタリウムのアイヌ民族の星座解説『ノチウ』の回に合わせてやってみてはどうか?
ということで始まった『宇宙(そら)とつながる絵本自感』でした。
ノチウは大人気の演目でアイヌ文化の絵本は2年間で3回も読ませて頂き、長編作品朗読へのチャレンジにもなりました。
そして”星の和名”では
たくさんの『和の情景』が感じられる絵本を探す中で、夏目漱石作の絵本『草枕』に出会えたことも、来週、松露庵で第一回目を迎える『文豪絵本の会』を開催するきっかけにもなっていてます。
他にもここでつながったご縁が、またこれかの活動やチャレンジにつながっていて
本当に、此処での2年間の恩恵を感じています✨
最終回の『龍のものがたり』では
古今東西の龍にまつわる民話や伝承、
想像力を掻き立てられる冒険ものや
切なくも優しい敬愛の物語などなど、
様々な龍の姿とそのお話をお届けし
絵と朗読と、そこに生まれる想いを、
じっくりとお愉しみ頂きました🤗
龍は今年の干支であり、智慧と繁栄や飛翔の象徴とも言われています。
この区切の時、ちょうど立春の直前に
終わりを迎え、その後、旧正月明けから新たなスタートに踏み出すというこのタイミングに、何か意味があるようにも思えて。
ひとつのものが終わるというのは寂しいことではありますが
そこからまた始まるものがあるということでもあり
なんだか清々しく、ただただ感謝が溢れております😌✨
この2年間、開催にあたりご協力頂いた多摩六都科学館職員の皆様、カフェスタッフの方々、そして足を運んでくださったお客様、興味を持って色々お話を聞いてくださった皆様、心より感謝申し上げます✨
今後も絵本の活動は続けて参りますので
どこかでお見かいただけた際にはお声掛けいただけたら嬉しいです♫
きっとまたお会いできることを祈りつつ・・・💖
本当にありがとうございました!!😌✨
※多摩六都科学館の大人向けプラネタリウムは今月以降も上映は続きますので、ぜひ引き続き足をお運びくださいませ✨
https://www.tamarokuto.or.jp/planetarium/
《今後の予定》
・2/20(火)/珈琲と文豪絵本の会@武蔵野市松露庵
(にわとくら松露庵紀行)※満員御礼キャンセル待ち預かります。
https://tanashi-naokichi.com/events/2418/
各詳細はトップページのlit.linkよりご覧下さい♫
#宇宙とつながる絵本自感
#多摩六都科学館 #プラネタリウム
#大人向けプラネタリウム
#読み聞かせ #絵本
#西東京市 #西東京カフェ
#六都なおきち
#大人のための #絵本自感
#大人にこそ絵本 #絵本は読んでもらうもの
ゆざわちはる
天家燈四郎
天家燈四郎さん、この日初めて聴いた落語をお客様に披露したそうです。
無茶と勇気は違うからなと船長がよく言っておりました。
ちなみに船乗りとして働いた事は1度もありません。
そして年末ならではの芝浜でした!
先週の土曜日は田無なおきちにて落語会、今年最後の天家のピン開催いたしました。
クリスマス前にも関わらず、いっぱいのお運びでお越しいただきました皆様に厚く御礼を申し上げます。
演目「巻き返し」
「芝浜」
以上、二席でした。
巻き返しは、この日の昼間に聴いて覚えた噺。
そんな無茶は止めなさい!と言いたいところですが、折角お客様いっぱい来てくださるのだから、何かサプライズをと、何処でも滅多に掛からないどころか、私も初めて聴いた噺。
少しポンヤリした常さんは、色々あって時計が使えなくなり、お隣へ時計を貸りに行くと、お隣さんはお金に困ってるので300円貸してくれたら時計を貸してあげると言われる。
快く300円貸して時計を貸りる事が出来た常さんだが、時計が無くなったお隣さんは毎晩真夜中に時間を聞きに来るようになってしまい…。
小品で長くない噺は演り甲斐ありますね!
そして暮れという事で芝浜を。
落語のそれも人情噺の大スタンダードナンバーが今年はどのようになるのか。
呑んだくれの魚屋、1月近くも仕事を休んで女房に急かされ背中を押されて久々に魚河岸へ行く途中の芝の浜で42両入りの財布を拾い、もう仕事しねぇで一生呑んで暮らせると浴びるように酒を呑み、友達を呼んでの飲み食い、湯水の如く金の使う魚屋勝五郎は…。
年末にしか掛けない噺ですが、身体に入ってるものと入ってくるものが混ざり合って、良い落語になったとお客様の反応から伝わってまいりました。
楽しんでいただけたら、これ幸いです。
終演後、天家の芝浜の演り方をお客様に少しお話ししました。
どういったやり方かは、この日のお客様だけの秘密でござんす。
アフタートークも楽しき時間でした!
今年も色々な人、色々な場所に去年以上にご縁が繋がり落語を掛けさせていただきました。
天家の落語はどんどん変わっていくと思いますが、スタンスは変わらずゆるりと、出しゃばらないけど引っ込まない感じでいきますので、来年もまたよろしくお願いいたします!
次回、天家のピン等、新年からの落語会のお知らせはまた改めて行いますので、よろしくお願いいたします。
皆様、また遊びましょう!
#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち