

佐藤うらら
度重なる中止を経て、ようやく開催されました多摩六都科学館のハーブ講座。 今回も目の飛び出る応募者数に感謝しつつ、15名の参加者様と2週にわたり、科学館+ハーブ畑の豪華ツアーを私自身も楽しませていただきました! リモート講座になるかも、を想定しての準備でした。まだまだデモンストレーションや試食は難関です。 料理家として、皆様にどこまでイマジネーションを持っていただけるか、そこが焦点でありました。 (ホント、いつもどんな経験も、おきうることは学びなんですねー^ ^) おみやげ用に特別に作ったハーブソルトやスパイスたちはキッチンで大活躍と伺い、嬉しい限りです。 ありがとうございました! 次回は春かな。 六都ハーブ部の皆さん、またお会いしましょう
。


なおきち
【10/15(金)完売御礼グーテ・ド・ヨーコのホットケーキ】
こんにちは、はじめまして。
今回から田無なおきちレポーターになりました、聖香と申します。よろしくお願いします。
さて、第3金曜は、ヨーコさんのホットケーキの日です。
ヨーコさんのホットケーキのオススメポイントの一つは、トッピングを選べるところ。
私は、秋の味覚、栗がごろっと入った 《栗のメレンゲアイス》をお願いしました。
お隣さんは、
《柿のソテーとブランデーキャラメルソース》 を選んでいました。
シンプルに、
《発酵バター》と 《有機メープルシロップ》も美味しそう。
10食限定ですので、あっという間に完売御礼となりました。
次回は11/19(金)11:30〜 毎月、第3金曜日に開催してます。
※現在、通常営業はお休みしております。


なおきち


なおきち
2019年に引き続き参加した年末のイベント「北欧WALK」
今回はユニクロ吉祥寺店さんでオリジナルTシャツなどが作れる
UTme!の企画に吉祥なおきちも参加させていただきました。
(現在は終了しております)
年末仕事納めの日にスタッフみんなでユニクロへGO
なおきちのロゴ以外にも
北欧のデザイナーさんが作ったイラスト等もあり
大きさや配置も自分の好みにできるので
みんな思い思いのデザインのTシャツを作りました。


なおきち


なおきち
六都なおきちでは、カフェスタッフを 募集いたします。
食と人、文化が交差するカフェで、
みんなが笑顔になれるごはんを作りませんか。
お出かけの時も、安心して美味しいものを食べてもらいたい。
お客様の表情が見える、声が聞こえる、オープンなキッチンで
手作りしているお店です。
調理のノウハウを生かして
メニュー開発などクリエイティブなステップアップも可能です。
チームワークを大切にしながら主体的に取り組める方。
コツコツと真摯に取り組む姿勢を大切にしています。
【職種】
調理スタッフ
仕入れ・仕込み・メニュー開発
その他、ホールでの接客業務なども含みます
【給与】
アルバイト 給与1,013円~
社員登用有。経験能力を考慮します。
【勤務日】
土日含む週2日以上。シフト制。
【勤務時間】
10:00~18:00のうち4時間前後など応相談。
各店営業時間により異なる。
【勤務地】
・六都なおきち
西東京市芝久保町5丁目10-64 多摩六都科学館内1階
・吉祥なおきち
武蔵野市吉祥寺本町1-33-22 吉祥寺シアター内1階
【採用条件】
調理・仕込み・仕入れのできる方。自立と責任感を持って元気に勤務できる方
学歴不問。経験者優遇。
【応募方法】
下記のいずれかにご連絡ください。
TEL 042-446-7028
MAIL naokichi.tada@gmail.com
採用担当 佐藤、多田


なおきち
「天赦(てんしゃ)日」と「寅の日」が重なっていた縁起のいい日を選び
2年前の4月11日に吉祥なおきちは吉祥寺シアター1階にオープンしました。
1年前の4月11日はまさにコロナ禍で、通常営業はせず一人でせっせとお弁当を売っていました。
だからこそ、
(まだコロナ禍ですが)今年は少しでも何かしたいと思い、
記念のクッキーを作りました。
このクッキーの形は吉祥のロゴにもなっているアレです。
そう…”ひょうたん”じゃなくて”ソフトクリーム”です。
クッキー型はスタッフ多田ちゃんの手作り、
”吉祥”という刻印はうららさんのご友人の方の手作り(ハンコ)、
”ありがとう”の文字はうららさんの手書き、
そして、
クッキーは保谷町にあるビスケッタさんにお願いして、
完成しました。
オープンしてから今まであっという間でしたが、
この期間でお礼を伝えたい人がこんなにもたくさん増えており
嬉しい2周年を迎えることができました。
皆様、ありがとうございます。
これからどうぞよろしくお願い致します。

なおきち
冬にスタートした
『しまぞうzのコンポスト大作戦』ですが
あーだこーだと苦戦しながらも
何とか軌道に乗ってきたようです!
ウチの錦織圭くん
…の真似をする芸人「しまぞうz」くんです!
服装からして、完全に気を抜いてますね!(笑)
今日は、ボロボロになってしまった
コンポストの段ボールを
新しい箱に入れ替えてくれました。
そしたらなんと、
ひとつの箱からは何かの芽が!
何の芽でしょうかね?
いろんな野菜や果物なんかの種や皮を
入れて混ぜていたので
このあとまた伸びていくのが楽しみですね♪


なおきち
期間限定コラボメニューが出来ました!
『密にならない程度に寄りそう石たちのパフェ』
3/20〜5/9まで開催される春の企画展
【47都道府県の石】
とのコラボです。
イベント会場では
都道府県ごとに、
岩石、鉱物、化石のいずれかが展示されており
さまざまな石を見ることができます。
(スタッフ多田、見てきました!
いろんな石があっておもしろかったですよ。
自分が住んでいる土地の石を見ると
ワクワクしますね)
今回はそんな岩石たちをイメージして
全て手作りで石のクッキーをご用意しました
まるで石、もうこれはまさに石でしょ!
最高の出来ですね。
鉱物に見立てた琥珀糖もありますよ
そんな石たちを使ってパフェに仕上げます
器の中には、
石に見立てた黒胡麻きな粉のアイス、
相性の良いカタラーナ(チーズケーキみたいなやつです)
こっくり贅沢な味の味噌アイス
いつも人気のたまろくアイス(ソフトクリーム)には
砂丘をイメージして、ほうじ茶パウダーをパラっと。
「この鉱物(琥珀糖)は鳥取砂丘(ほうじ茶パウダーのアイス)から発掘したの?」
とツッコミたくなるような刺さり方だったりします。
石の味はどうな味でしょう。
石だからやっぱり硬いの?しょっぱそう??
どんなイメージがありますか?^^
見て楽しい、食べても美味しい
最後まで楽しめる石たちパフェを
ぜひお試しください!
●14:00〜のメニューとなります。
●テイクアウトでもご用意が可能です


なおきち
GOTO商店街事業の取り組みで なおきちもお手伝いさせて頂きました
本日1/28オープンいたしました。
===
西東京市の谷戸商店街共同組合、
稲城市のペアリーロード稲城商店街、
そしてけやき出版の三社が運営する
多摩エリアの商品カタログサイトです。
===
そして『風薫る神社なおきち』は
<龍神珈琲>をご紹介頂きまして
珈琲への熱い想いがストーリーになっています。
ぜひ、ご覧になってみてください!
https://www.ball-dept.tokyo


なおきち
おはようございます。
なおきちスタッフの多田です。
今日はまた雪がちらつくかも?なんて
天気予報ですね。外は寒そう。
なおきちではそんな寒い時期に
決まってやることがあります。
大量のレモンの仕入れ!
そして仕込み!
塩レモンと、レモンビネガーをたくさん仕込みます。
なおきちメニューに欠かせない材料です。
レモンをささっと洗って丁寧に拭き拭き。
旬の食材を丁寧に扱うってウキウキします。
自家製とはいいもんです。


なおきち



