なおきち徒然


占いバー ~木星が牡牛座へ~
くどう@田無の乙女座
田無なおきち
くどう@田無の乙女座
占いバー ~木星が牡牛座へ~
~2023年5月25日㈭開催後記~
 
5/17㈭、木星が牡牛座に入りました
幸せ拡大の木星が
豊かさ・美・安定を象徴とする牡牛座へ
滞在期間は一年 あなたはどんな幸せを広げますか♪?
 
今夜も皆様のホロスコープをみながら
おしゃべりタイム
今回はマニアック情報満載でした
 
うららさん作る
フレッシュハーブ入りのハイボールが香り豊か
まさに牡牛座的こだわり
 
好きな占いやりながら
大好きな皆さんが集まってくれて
好きなこと喋りまくる夜の会です
毎月やってます
お仲間募集中♪♪
 
 
2023年5月13日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年5月13日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会

先週末土曜日、田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
そぼ降る雨の中にもかかわらず満員御礼、いっぱいのお運びでありがとうございました!
お越しいただきました皆様に、厚く御礼を申し上げます。

演目「みどりの窓口」
  「五貫裁き」
  「粗忽長屋」

以上、三席でした。
みどりの窓口は落語会準備中に、なおきちの大輔さんから、実際にみどりの窓口で10時打ちという乗車券の買い方をしたエピソードを聴いて、久々に掛けました。
今の時代ならカスタマーハラスメントだろうというお客様相手に、奮闘するみどりの窓口の職員の悲哀を描いた噺。

五貫裁きはこれまた久々。
お客様が乗せてくれまして出て参りました講談ネタ。
ヤクザな八五郎が町内でケチだという評判の質屋、徳力屋万右衛門に再起をかけて八百屋を開く為の寄進を願い出たところ、馬鹿にされて殴られて奉行所に訴えに出た。大岡越前から八五郎に金五貫文の過料を申し付けられるが、意外な展開に…。
清々しい落語。

いつもなら二席で終わりですが、お客様からのアンコールがあり、これも久々の粗忽長屋。
マメでそそっかしい兄貴分が浅草の観音様の近くの人だかりを覗くと何でも行き倒れだと言う。
顔を見ると弟分の熊五郎だ!遺体を引き取ってくれと役人に頼まれるが、そう言う事なら死んだ本人を連れてきましょうと兄貴分が長屋に帰り…。

楽しんでいただけましたら、これ幸いです。

さて次回、天家のピンは田無なおきちにて、
5月20日(土)19時開演予定です。
詳細イベントページはこちら↓
https://m.facebook.com/events/2518217754993274

皆様、また遊びましょう!

#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち

2023年4月22日(土)天家のピン開催!
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年4月22日(土)天家のピン開催!

この前の落語会、天家のピンは不倫の噺、廓の噺でございました。 天家さんの落語で演じる女性は、色っぽいと評判が良いそうです。

先週土曜日は、田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。 世の中に様々な娯楽がある中、天家の落語会にご来場頂き、厚く御礼を申し上げます。

演目「紙入れ」   
  「紺屋高尾」

以上、二席でした。

紙入れは結構得意ネタなんですが、これまた久々でした。
男女のイケナイ噺ですね。

紺屋高尾は、天家が落語を聴いて始めて泣けた噺。
紺屋の職人と全盛を極めた花魁の恋物語だけじゃない、江戸っ子の面倒くさい痩せ我慢なところがよく出ている落語です。
サゲは天家オリジナル、染まっております。

今年に入り、変わらず来てくださる常連様とご新規様が良い具合にご来場くださり、感謝感激、あられおかきな気分です。

さて次回の天家のピンは、田無なおきちにて皐月は2回ございます。
まずは5月13日(土)19時開演予定です。
詳細イベントページはこちら↓
https://fb.me/e/15Z66Vdvt

皆様、遊びに来てください!

#天家燈四郎

#天家のピン

#ぜんらくご

#落語

#田無なおきち

2023年4月8日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年4月8日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会

 

 

天家燈四郎さん、本郷から秩父に猪肉を買いに行く落語「猪買い」言い立ててましたね。 牡丹鍋食べたくなりましたよ!

 

 

昨晩は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。

寒の戻りでヒヤッとする気温にも関わらずいっぱいのお運びで厚く御礼を申し上げます。

 

演目「ぞろぞろ」   

   「猪買い」

 

以上、二席でした。

 

この日はお釈迦様の誕生日、花祭りだったのでお釈迦様から八百万の神様のマクラから久々にぞろぞろが出てきました。土地の神様は大切にした方が良いですな。

 

猪買いはお客様に披露する迄、半年ほどかかりました。上方落語「池田の猪買い」の江戸バージョンでございます。 八っつあんが現在の東大赤門、昔は加賀百万石、前田公の上屋敷辺りの伊豆蔵横丁から巣鴨を抜けて、中山道を通り熊谷から荒川を北上して鉢形から皆野、秩父の大宮を通り抜けて贄川から秩父の山奥の大滝に行き狩人から猪肉を買いに行く噺で、とにかく地名を細かく言い立てて、荒川や畠山重忠のエピソードなども語っていくロードムービー的な落語です。 

 

 

今年の秋、冬くらいに青梅街道バージョンで拵えようかと考えております。

 

楽しんでいただけましたら、これ幸いです。

 

さて次回の天家のピンは田無なおきちにて、4月22日(土)19時開演予定です。 詳細イベントページはこちら↓

 

https://m.facebook.com/events/604598444570892

 

季節の変わり目や新年度で環境が変わる方も多いと思いますが、天家のピンは変わらず続きます!皆様、 また遊びましょう!

 

#天家燈四郎

#天家のピン

#ぜんらくご

#落語

#田無なおきち

東京R不動産「建物のたたみ方」トークイベント満員御礼!
佐藤うらら
田無なおきち
佐藤うらら
東京R不動産「建物のたたみ方」トークイベント満員御礼!

やはり、盛り上がりました。 

参加者の皆さん各々がお持ちの、住まいに対する思いや現状のお悩み。

どこに相談する術もなく、もやっとされて日々打ち過ぎる未来の不動産の活かし方。

家を買い求めるよりずっと深刻なのかもしれません。

壊してつくり直すことは生まれ変わることともちょっと違う。

家は生き物。住まい手の人生そのものなのかもしれません。

 

 

 

2023年3月25日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年3月25日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会

天家燈四郎さん、先週の落語会は大入り満員! そして雑誌の取材も入っておりましたね! 変な事、ヘンな噺するんじゃないかと冷や冷やしておりましたが、インタビュー中言ったアレはカットになると思われます!

先週の土曜日、田無なおきちにて落語会、天家のピン
開催いたしました。
満員御礼!寒の戻りで冷たい雨の中にも関わらず、お運びくださいましたお客様に厚く御礼を申し上げます。

演目「夢の酒」
  「花見酒」
  「仙人」

以上、三席でした。
開演時間から30分程遅れていらっしゃるお客様が何名かいらっしゃったので、この日は一席多く掛けました。

夢の酒はネタおろし。
マクラを喋りながら、やばい!このままだと夢の酒に入ってしまうと少し不安に。
当然噺は聴いた事があり、前日にひょっとしてできるかな?と稽古してみたらすんなり出来たので出てきてしまった。
いざ出てきたら、とても生き生きと演らせていただきました!
こんな事がたまにあるのです。
嫉妬を面白がり、サゲの言い廻しと直前を少し工夫。

二席目はこの時期によく出てくる花見酒。
周りにこんな2人がいたら、もうめちゃくちゃになってしまうでしょう。酒も好きだが物事の捉え方、反応の仕方が危険人物スレスレ。

最後は珍しくたまには演目を決めて、猪買いという落語を掛けようとしていましたが、高座に上がると出てまいりましたのが「仙人」でした。
お馴染み、芥川龍之介の短編小説を落語にしたものですが、先日、小学校1年生の前でも掛けて、ハラハラしながら聴いてくれて、今回もお客様がこの噺を望んでいたので出てきたような気がします。

ぜんらくごで一緒にやっていたこーさんから終演後、「最後はこの世のモノじゃなかった」と嬉しい言葉をいただき、確かにこの日の仙人は何処か違いました。
私の仙人を聴いて、イメージが浮かんでイラストを描いてくださったお客様もいらっしゃって、落語家冥利に尽きる夜でした。

そしてこの日は取材の方々も来てくださり、華やかなな感じでございました。
情報解禁しましたら、またお知らせいたします!

終演後の打ち上げもとても楽しく良い時間でござんした!重ねてありがとうございました!

さて次回の天家のピンは4月8日(土)19時開演予定
です。
詳細イベントページはこちら↓
https://m.facebook.com/events/594062622751002

皆様!また遊びましょう!

#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち

2023年3月12日(日)田無神社 参集殿にて神社落語
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年3月12日(日)田無神社 参集殿にて神社落語

天家燈四郎さん昨日は田無神社の参集殿にて、神社落語と銘打っての会。
境内もの凄い人出!落語会も満席で良い会になりました。
ありがとうございました!

本日3月12日(日)田無神社にて、だがしの日 子供縁日で神社落語と銘打って開催いたしました。
会場は神社内の参集殿にて、大入り満員御礼!
準備してくださった皆様、そしてお運びくださいましたお客様に厚く御礼を申し上げます。

演目「寿限無」
  「花見酒」

以上、二席でした。
待ち時間40分でピタリと終わりました!
開演前、知り合いの子供さんから、寿限無が聴きたい!とリクエストを頂きまして、いいよ!と受けました。今言われてできるものなんですか⁉︎と親御さんに言われましたが、場数を踏んだ底力でございます。

寿限無は落語の基礎と言われておりますが、この10年間でお客様の前で1度しか掛けた事がなく、大丈夫かな?と少し考えましたが、いらぬ心配で噺が始まるとチョイチョイ小ネタを挟み、楽しく出来ました。

花見酒はこの時期によく出て参ります噺で、経済学の本にもなるくらい、釣り銭で借りた5銭玉1枚が行ったり来たりするだけで、酒三升呑み干してしまう、あまりにも馬鹿馬鹿しい展開でござんした。

暖かい気候の中、とても良い会になりました。
重ねて感謝の意を述べさせていただきます。

さて田無なおきちで開催します落語会、天家のピン
次回は3月25日(土)19時開演予定です。
詳細イベントページはこちら↓
https://m.facebook.com/events/1375412053205570

皆様、また遊びましょう!

#天家燈四郎
#神社落語
#だがしの日子供縁日
#天家のピン
#ぜんらくご
#田無なおきち
#田無神社

2023年2月25日(土)落語会、天家のピン開催!
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年2月25日(土)落語会、天家のピン開催!

天家燈四郎さん、落語とはいえ大分酔っ払っておりましたね。
素面で酔うのはつらいのう。

先週の土曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
肌寒く空気は乾燥している中、お運びくださいましたお客様方に厚く御礼を申し上げます。

演目「親子酒」
  「みどりの窓口」

以上、二席でした。
親子酒、久々に出てきました!お酒シリーズの落語では欠かせないスタンダードナンバーです。
塩辛と饅頭を一緒に食べてしまうのは天家のオリジナルです。

みどりの窓口も久しぶりに出てまいりました。
10年前、初めて覚えた落語でございました。
普通の人々が、楽しく常軌を逸している様は普遍的なものだと感じます。

さて次回の天家のピンは1ヶ月置きます。
田無なおきちにて、3月25日(土)19時から開催予定です。
詳細イベントページはこちら↓
https://m.facebook.com/events/1375412053205570

来月天家のピンの頃は、もう桜が咲いていますでしょうかね。そんな噺も掛けられたらよござんす。
皆様、また遊びましょう!

#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち

2023年2月11日(土)落語会 天家のピン
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年2月11日(土)落語会 天家のピン

 

天家燈四郎さん久々の落語、鰍沢でした。 笑いどころの一切無いサスペンスです。 たまにはこんな落語も良いかと。

 

 

昨晩は田無なおきちにて、落語会 天家のピン開催いたしました。 雪残る足元の悪い中、お運びいただきましたお客様に厚く御礼を申し上げます。

 

演目「バールのようなもの」   

  「鰍沢」

 

以上、二席でした。

 

何だかんだで久しぶりのバールのようなもの。 バールのくだりまでに辿り着く前の小咄が増えてましたね。また増える事を願います。

 

そして鰍沢でした。 前日の雪が掛けさせたのでしょう。 昨年は1度も掛かっていないので、とてもご無沙汰。 天家の鰍沢は映画のシャイニングとディアハンターを 足して2で割ったような落語です。 お楽しみいただけましたら、これ幸いです。

 

 

さて次回、天家のピンは2月25日(土)田無なおきちにて19時開演予定です。 詳細イベントページはこちら↓

https://m.facebook.com/events/3340844446233448

 

少しづつ春の気配を感じて参りました。 またお逢いしましょう!

#天家燈四郎

#天家のピン

#ぜんらくご

#落語

#田無なおきち

2023年1月28日落語会 天家のピン
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年1月28日落語会 天家のピン

天家燈四郎さん、落語ネタ下ろしが続きます。 今回は古今亭の御家芸、

火焔太鼓でした。 天家さんの壺算は久々、詐欺の啓蒙活動にはもってこいの噺と一瞬思いましたが、あんなんで騙されるのは珍しい…。 先週末土曜日は田無なおきちにて、落語会 天家のピン 開催いたしました。 寒風吹き乾燥している中いっぱいのお運びで、お越しいただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。

 

演目「壺算」   

  「火焔太鼓」

以上、二席でした。

壺算はだいぶ前に1回掛けたきりで、とても久しぶり、7年振りくらいに出てきました。 マクラの流れから、あ!壺算に入っちゃった!で、出来るかな⁉︎と喋りながら感じておりましたが、天家の中のちょいと強面のノッポさんが、 「できるかなじゃねぇんだよ、やるんだよ!」 とハッパかけるように言っておりました。 途中からアドリブ入れつつ噺は崩さずで、瀬戸物屋にゆるりとした詐欺を働く留さんと甚兵衛さんでした。

 

火焔太鼓はネタ下ろし、昨年秋頃に覚えましたが中々お目に掛かりませんでした。 大逆転で売れてしまうこの世に2つと無い名器、火焔太鼓を手に入れた道具屋さんの噺。 心なしか、おかみさんがご亭主に対してバカと言い過ぎている気がしましたけども、そこは夫婦です。 実社会でも落語でも夫婦の事は夫婦にしか解らないものです。

 

終演後の打ち上げも楽しく良き時間でした! この日はおでんが出ました! 今年は何回か、ぜんらくごも演りたいですね!

 

さて次回の天家のピンは2月11日(土)建国記念日に 田無なおきちにて19時開演予定です。 詳細イベントページはこちら↓

https://m.facebook.com/events/548985143833899 皆様また遊びましょう!

 

#天家燈四郎

#天家のピン

#ぜんらくご

#落語

#田無なおきち

新月の占いBAR
くどう@田無の乙女座
田無なおきち
くどう@田無の乙女座
新月の占いBAR
2023年1月23日㈪ 水瓶座の新月
 
占い師工藤さちこ&店主うららさんのコラボ
占い好きが集う「占いBAR」
今年一回目は水瓶座の新月翌日23日㈪
新月の願い事を皆で書きました♪
 
新月に願い事をすると叶いやすい
占星術の重鎮ジャン・スピラー氏が
20年前頃に流行らせたワークです
 
宇宙のリズムをミカタにつける
「地球で生きる」という
ド変態の道を選んでいる自分に気づく飲み会
2月は20㈪、魚座新月に開催予定♪お待ちしております。
 
占いバー価格 4,200円/ワンドリンクと五龍神ポテトサラダ付き
 
 
 
2023年1月21日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年1月21日(土)天家のピン 天家燈四郎 落語独演会

 

天家燈四郎さん、時間間違えて開演15分前に入りまし、とてもバタバタしておりましたが満を持してのネタ下ろし、文七元結でした。
大入り満員御礼でありがとうございました♪

 

昨晩は田無なおきちにて、落語会 天家のピン開催いたしました。 大分寒くなっているのにも関わらず、大入り満員御礼でございまして、お運びいただいた皆様方に厚く御礼を申し上げます。

 

演目「時そば」  

  「文七元結」

 

以上、二席でした。 お知らせでは自らいつもより早い17時開演と告知していたのに、天家本人が19時と勘違いしていて気付いたのは15時50分頃…。

会場到着が開演15分前で設営、お客様を迎える準備などバタバタしてしまいすみませんでした。 お客様の到着を待つのは何回かございましたが、今回のような事は初めてで、以後気を付けます。

 

時そばは落語のスタンダードナンバーと言っても過言ではないくらい知られている演目ですが、一度しか掛けておらず錆び付く前に。軽い噺の方が難しいですね。楽しく演らせていただきました。

 

文七元結はネタ下ろし。 大ネタ中の大ネタですが、遂に手を出しました。 昨年末に掛けるつもりで稽古しておりましたが、その時の天家のピンは敢えなく中止。 満を持しての高座でした。 自分が身投げする人を見掛けたら、助けてあげてしかも、自分も困るのに大金をその人にポーンとあげる事が出来るだろうかと自問自答してしまう。

 

江戸っ子の了見で演りました。

 

長講にもかかわらずお客様、固唾を飲んで見ていただきありがとうございます。 楽しんでいただけたらこれ幸いです。

 

さて来週1月28日(土)も天家のピン開催です。 この日はいつもの19時スタートなのでお間違えなく。 詳細イベントページはこちら↓

https://m.facebook.com/events/533298598769786

 

皆様ありがとうございました! また遊びましょう!

#天家燈四郎

#天家のピン

#ぜんらくご

#落語

#田無なおきち

ページトップへ