
プラネタリウムの横に寄り添う
大人と子どものカフェ。
雑木林をのぞむガラス張りの店内は
科学と自然の交差点。
からだは一人ひとりの宇宙。
私たちの身体は
食べ物でできている。
麹と地元野菜の慈味深い手作りごはん
創意工夫を凝らした
オリジナルスイーツで
「知」「心」「体」を整えて。
さぁ、またまた元気が湧いてきた。
あなたも、私も。





- 住所:東京都西東京市芝久保町5-10-64 多摩六都科学館1階
- 営業時間:平日・土曜 11:30~17:00
日曜・祝日 11:00~17:00
(ラストオーダー16:30) - <おねがい>
- マスク着用・手指消毒をお願いします。
検温:館敷地内に立ち入り時、検温にご協力ください。
少しでも体調不良・熱がある場合はご来店をお控えください。
ソーシャルディスタンス:座席数を減らし、テーブルや人数により席をずらしてのご利用をお願いしています。
<ご入店について>
入店時や券売機でのお待合時は、代表者一名でお並びください。
床の線(LINE)で待機いただき、入店時・退店時用の床の線(LINE)に沿って移動お願いします。
スタッフが誘導いたします。
下げ膳時も退店用の床の線(LINE)に沿ってお願いいたします。 -
<ソフトクリームやテイクアウトのお客様>
床の線(LINE)に沿って入店→食券購入→退店時の線(LINE)に沿って移動→店内入口のテイクアウト用ソファで待機いただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ゆざわちはる
今月の大人プラネタリウム演目は【古天球儀の世界】
古天球儀をプラネタリウムの大スクリーンでじっくり観れるということで
遠方から訪れるファンの方々もいらっしゃいました。
天に描かれた美しい絵画を鑑賞する、贅沢な時間でしたね✨
プラネタリウム上映後のカフェでは
天を仰いで想像を膨らませることで生まれた
神秘的なイメージや物語を楽しめる絵本
ご紹介させていただきました♫
今回始めてお越しくださったお客様が
『プラネタリウムも絵本も好きでしたが、
そこが一緒に楽しめるようにつながるとは思っていなくて
意外な発見でした!』
と言ってくださったのがとても嬉しかったです💕
好きなものが、好きなものと重なり合って
更に興味が深まったり、広がっていったら素敵ですね✨
しかも美味しいカフェメニューとともに味わえる
五感の喜ぶ自感を過ごしていただけたらな幸いです😋
次回の宇宙(そら)とつながる絵本自感は
2/15(水)14時〜開催です♫
プラネタリウム演目は『ニュートリノ天文学』。
姿が見えない、とてもちいさな粒子ニュートリノ。
実態はまだまだ謎に包まれているそんな存在から着想を得て
絵本のテーマは『ふたしかなもの』としてお送りいたします♫
不明瞭だからこそ広がりを見せるそんな世界に想いを馳せ、
じっくりと感じるジカンをお届けできたらと想います♫
※詳細はイベントページをご覧ください。
#多摩六都科学館
#大人向けプラネタリウム
#読み聞かせ
#絵本
#西東京市
#西東京カフェ
#六都なおきち
#プラネタリウム
#絵本自感
#ニュートリノ天文学


ゆざわちはる
プラネタリウムも絵本もテーマが”和”でしたので
この日は私も和服で読み聞かせに参りました♫
古きよき、日本の農村風景や港町の様子、
豊かな四季の移り変わりを感じるような
絵本をご用意いたしましたが
お客様は皆さんそれぞれに
子どもの頃のことを思い出されたり
故郷の景色が重なって見えたり
絵本の向こう側にみえてくる世界を
感じてくださっていたようです☺️
毎回参加してくださるお客様が
『ずっと忘れていたことを
ハッと思い出しました!』
とおっしゃっていたのですが
絵本を読んでもらうと
ごくごく自然にこんなことが起こります😉
絵本の世界と
自分の記憶がシンクロする、
というのでしょうか。
そして長い時間を経て
思い出されたその出来事が
とても大切な宝物のように
感じたりするんですよね✨
そんなふうに
絵本を通してココロの海が
遠く遠く、遥か彼方まで広がるような
体験をして頂けることが
私もとても嬉しく感じております💕
今年はこの場所でたくさんの絵本をご紹介したり
読み聞かせをさせて頂き
ありがとうございました💖
参加してくださったお皆様、
イベント開催に当たりご協力くださった
スタッフの方々にも心より感謝いたします✨
次回の『宇宙(そら)とつながる絵本自感』は
1/18(水)14時〜カフェ六都なおきちにて
開催です♫
大人向けプラネタリウムの演目は『古天球儀の世界』💫
11〜18世紀のヨーロッパでは地球儀とともに、天体の出没や方位などを読み取れるように用いられ、盛んに作られていたという天球儀。
芸術品としての価値も高く、美しく幻想的な星座の絵柄が詳細に描かれている様子に目を奪われます。
宇宙の外側から星空を観るような
“神の視点”で描かれている、とも言われているそうですが
当時、その中に在る地球で暮らす人々は
夜空の星々に映し出される
神々の姿とその物語に
想いを馳せていたのかもしれませんね。
絵本のテーマは『天を仰ぐ』。
空を見上げ、天を仰ぎたくなるような
そんな気持ちの時、
あなたの目の前にはどんな
『ものがたり』が浮かんでくるでしょう?
またどんな出会いがあるか
楽しみにしていて下さいね👋
詳細はイベントページをご覧ください♫
#宇宙とつながる絵本自感
#絵本は読んでもらうもの
#大人にこそ絵本
#絵本好きな人と繋がりたい
#多摩六都科学館
#大人向けプラネタリウム
#星の和名
#古典球儀の世界
#西東京市 #西東京カフェ #絵本カフェ
#六都なおきち
#プラネタリウム
六都なおきちへのアクセス
多摩六都科学館の1階でお待ちしています。
住所:東京都西東京市芝久保町5-10-64 多摩六都科学館1階
営業時間:平日・土曜 11:30~17:00
日曜・祝日 11:00~17:00
(ラストオーダー16:30)