田無なおきち

珈琲一杯のリ ボーン。
手煎り豆のはぜるリズムと香り。

厨房から 貴方の五感を刺激する
心地よい音が聞こえてきたら
きっとそこには 自身と向き合う
優しい時間があるはずです。

満たして、整えて、次へ。

無垢の床が心地よい
小上がりもあります。
こじんまりと開かれる
教室やセッション
その笑い声や手しごとを楽しむ空間も
どうぞ、お楽しみください。

住所: 東京都西東京市田無町4-28-7 茶茶ビル2F

カフェ営業 11:30~18:30

バー・イベント営業 19:00-22:00

現在休業中です


なおきちのヒミツ

2023年9月16日 天家のピン
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年9月16日 天家のピン

先週土曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。とても蒸し暑い夜だったにも関わらず、大入満員!大盛況!お運びくださいました皆様に厚く御礼を申し上げます。

演目「猫の皿」
  「包丁」

以上、二席でした。

とても久々な猫の皿。
地方を廻る道具屋がフラッと立ち寄った茶店にいる猫がエサを食べている皿が、なんと1つでも三百両は下らない高麗の梅鉢で…。

天家は常々、猫の皿という噺をとても難しく、好きな落語なのに苦手意識がございました。
何故なら笑いどころがとても多いので、笑わせたい欲が出るのです。それが嫌でよっぽどの事がないと、もう演るまいと考えていたのですが、結構コアなお客様が多かったにも関わらず、スーッと猫の皿に入ってしまい、内心ドキドキしながら掛けておりました。
 しかし「考えるな感じろ」というブルース・リーの名言に倣って、場に身を委ねて淡々と出来ました。
これから結構掛かると思います。

世間とは逆で、私の中では包丁よりも猫の皿の方が難しいと感じておりましたが、包丁も手掛けた時よりも
大分変わってきているので、これからも楽しみです。

悪仲間のツネとトラ、仕事がうまくいかずにボロボロのトラとは対照的にパリッとした着物に羽振りも良いツネ。
今ツネは清元のお師匠さんの女性、とても器量の良いおあきさんと所帯を持って、生活費はおあきさんが全部面倒見ている何不自由無い暮らしぶり、しかしツネは他に若い女ができて一緒に成りたいが、世話になったおあきさんには別れてくれと言いづらい。
そこでトラに鰻をご馳走しながら、俺の女房を口説いてイチャイチャしている所へツネが出刃包丁を持って乗り込み、難癖付けて女郎に売っぱらっちまおうと悪企みをするが…。
トラが小唄を歌いながら、おあきさんを口説くシーンがやはり好きですねぇ。

楽しんでいただけましたら、これ幸いです。

さて来月は10月1日(日)に深大寺デジタルリビングラボでの「落語を楽しもう」の会が開かれます。
まだ若干名入れるそうです。

そして神無月の天家のピンは10月21日(土)田無なおきちにて19時開演予定です。
詳細イベントページはこちら↓
https://m.facebook.com/events/854946149534023

皆様、また遊びましょう!

#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#落語を楽しもう
#深大寺デジタルリビングラボ
#田無なおきち

2023年8月26日天家のピン 天家燈四郎 独演会
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2023年8月26日天家のピン 天家燈四郎 独演会

 

天家燈四郎さん、年に1回の宮戸川の会でした。
何故このような陰惨な落語があるのでしょうかね。
演者もお客様もそれぞれに感じたものがありました。

 

先週土曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
この日は宮戸川の会と銘打って、上・下の落語メインで聴いていただきました。
お越しくださいました皆様に厚く御礼を申し上げます。

演目「道灌」
  「宮戸川」

以上、二席でした。
グリコ森永事件の犯人、かいじん21面相のマクラから久々の道灌でした。
落語の基礎中の基礎でございます。
八っつぁんが、ご隠居さんに太田道灌の故事に由来した話しを聞いて友達に試すという正に落語の王道です。

宮戸川は1年に1回のペースで掛けております。
上・下連続でした。何故、この噺を演るのか、下のとてつもない非日常から日常の有難さに感謝するのか、己の中の邪悪な部分をこの噺を聴いて、消化するのか、各々の聴き方があると思います。

聴いてくださいまして、ありがとうございました。

 

さて当日のお知らせご了承ください。
8月28日(月)開演15時〜16時の予定で、武蔵野市松露庵にて「珈琲と怪談」と銘打って、初の試みの映画講談一席と落語の怪談一席を掛けます。
詳細ページはこちら↓
https://pro.form-mailer.jp/lp/35055279286915

晩夏の夕暮れに、噺で涼みたい方は是非いらしてください。

#天家燈四郎
#天家のピン
#珈琲と怪談
#ぜんらくご
#落語
#松露庵
#田無なおきち

イベント/ワークショップ



田無なおきちへのアクセス
1日の疲れを癒す心地よい空間でお待ちしています。

    1. 住所 :〒188-0011 東京都西東京市田無町4-28-7 茶茶ビル2F

 

    西武新宿線 田無駅北口徒歩3分。正面の通りを直進し、マクドナルドとサンマルクの間の角を左折してください。

カフェ営業 11:30~18:30

バー・イベント営業 19:00-22:00

現在休業中です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップへ