田無なおきち

珈琲一杯のリ ボーン。
手煎り豆のはぜるリズムと香り。

厨房から 貴方の五感を刺激する
心地よい音が聞こえてきたら
きっとそこには 自身と向き合う
優しい時間があるはずです。

満たして、整えて、次へ。

無垢の床が心地よい
小上がりもあります。
こじんまりと開かれる
教室やセッション
その笑い声や手しごとを楽しむ空間も
どうぞ、お楽しみください。

住所: 東京都西東京市田無町4-28-7 茶茶ビル2F

カフェ営業 毎週第3 金・土・日曜日


なおきちのヒミツ

2025年2月22日 天家のピン 天家燈四郎 独演会
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2025年2月22日 天家のピン 天家燈四郎 独演会

先週末土曜日は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
寒い夜にも関わらず、いっぱいのお運びで満員御礼!
とてもとても嬉しかったです!
お越しくださいました皆様に厚く御礼を申し上げます。

演目 「金明竹」
   「粗忽の釘」
    仲入り
   「質屋暦」

以上、三席でした。
この日は一席目から、お客様良い雰囲気で、かなりのノリに乗った金明竹でした。
相も変わらず、中橋の加賀屋佐吉方から使いに参じましたのは4回でした。

二席目は粗忽の釘。
天家の好きなジワジワと来る滑稽噺です。
引越しから、ほうきをかける為に釘を柱へ打つつもりが、壁に八寸もある瓦釘を打ち込んでからが真骨頂です。

そして仲入り後の三席目は質屋暦でした。
年末に掛ける事が多いのですが、昨年から閏年の2月末に掛けるのもアリだなとやり始めましたが、2025年は閏年ではありません!
しかし出てまいりました。
日本の暦が太陰暦から太陽暦に変わったのは、明治5年(1872年)の12月3日、この日が明治6年の1月1日になってしまい、1ヶ月無くなってしまい庶民達は困惑。
大工の八五郎、質屋に預けた親父の形見の道具箱は、明治6年の1月3日が期限だが…。
良いノリです。

楽しんでいただけたら、これ幸いです。

アフタートークも、お酒を交えて楽しいひと時でした!ありがとうございました!

さて次回、天家のピンは田無なおきちにて、3月29日(土)18時30分開場、19時開演です。
詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/1CGe59yLrp/?mibextid=wwXIfr

気が向きましたら、脚が向きましたら遊びに来てください!

#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち

2025年1月25日 天家のピン 天家燈四郎 独演会
天家燈四郎
田無なおきち
天家燈四郎
2025年1月25日 天家のピン 天家燈四郎 独演会

先週末は田無なおきちにて落語会、天家のピン開催いたしました。
今年1回目の天家のピン!いっぱいのお客様、大入り満席でござんした!
お寒い中にも関わらず、お越しいただきました皆様に厚く御礼を申し上げます。

演目「堀之内」
   仲入り
  「やかん」
  「出来心」
   仲入り
  「文七元結」

以上、四席でした。
常連のお客様が30分程遅れるとご連絡があり、一席多くという事で堀之内でした。
あまりにもバカバカしく、高座の上で正気を保っているのが不思議なくらい堀之内のお祖師様からのお湯屋さんでした。

仲入り挟んで19時30分から本編の始まり。
二席目はやかんでした。
講談の修羅場以外は破茶滅茶な知っているようで何も知らない隠居さん、スッキリな根問噺でした。

続けて三席目は久々の出来心。
泥棒でもここまで間抜けだと相手するのも大変で、入った先の奴も間抜けだと更に相乗効果で…。
新たにサゲを拵えました。

そして仲入り後は新春一発目の天家のピンという事で、文七元結でした。
男は駄目ですねぇ、女はしっかりしています!
華の仲之町を出て、あっちぶつかりこっちぶつかりで大門を出る。
見返り柳から衣紋坂、土手八丁、やがて右手に見える浅草寺から左に切れる吾妻橋。
師走の28日の噺ですが、おめでたいのでご了承くださいませ。

楽しんでいただけたら、これ幸いでございます。

終演後もお客様と色々なお話しをできて、天家が楽しませていただきました。
ありがとうございます。

さて次回、天家のピンは2月22日(土)田無なおきちにて18時30分開場、19時開演です。
詳細イベントページはこちら↓
https://www.facebook.com/share/1Qq3CiNSsE/?mibextid=wwXIfr

気が向きましたら脚が向きましたら、遊びに来てください!

#天家燈四郎
#天家のピン
#ぜんらくご
#落語
#田無なおきち

イベント/ワークショップ



田無なおきちへのアクセス
1日の疲れを癒す心地よい空間でお待ちしています。

    1. 住所 :〒188-0011 東京都西東京市田無町4-28-7 茶茶ビル2F

 

    西武新宿線 田無駅北口徒歩3分。正面の通りを直進し、マクドナルドとサンマルクの間の角を左折してください。
    カフェ営業 毎週第3 金・土・日曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップへ