
小平にある鈴木園というお茶屋さんから購入しているくき茶を使用し、鉄瓶でじっくり煎ってほうじ茶にしています。
とても香り良く味わい深い物になっています。
ホッと一息つきに お店に来て下さい。お待ちしております。


スタッフ ようこ
今週から冬限定のパフェをお出しします⛄
珈琲シロップに浸したチョコレートケーキにドライフルーツとナッツのヌガーアイス、そして季節の林檎のコンポートを忍ばせた濃厚なマスカルポーネムースの上にはココアパウダーをふんわり。上にはカリッと香ばしいキャラメルナッツのプラリネとチョコレートがアクセント。
なおきちでしか味わえない特別な大人のパフェをぜひ味わいにいらしてください。
(*˘︶˘*).。.:*♡
「林檎とティラミスの冬パフェ」890円


スタッフ ようこ
田無なおきちで人気のお米と醤油のパフェ〜アリコルージュ〜。
装いも新たに✨再びなおきちに戻ってまいりました❗
焙じ茶で煮出した黒米のリオレとトローリお醤油のキャラメルソース、
自家製の煮小豆と焼き餅、そして黒ごまきなこ…。
パフェグラスの中でミルクアイスと混ざり合い、お口の中は‥幸せいっぱい💞
新しく生まれ変わったなおきち特製和風パフェ、ぜひお召し上がりください❗


スタッフ ようこ
ダークラム香る大人のチョコレートパフェ🌴
明日から期間限定でお出します<3


なおきち
数量限定新メニューです!
コーディアルとは??
果実やハーブをつかったシロップのこと
イギリスでは暑い夏の盛りに
炭酸やお酒で割って飲み
カラダをリフレッシュさせる
ヘルシーなドリンクです
地元ニイクラファームさんのハーブを
粗精糖とスパイスでことこと煮込んで
自家製レモンビネガーをあわせた
なおきちスペシャルコーディアル
氷水でさっぱり or ソーダでシュワっと
お好みにあわせてお作りします🌿


佐藤うらら
上半期の締めの投げ銭ライブは初登場 女性ウクレレアーチストのタマミックスさん&とんちピクルスさんでした。
はじめましてのお客様が多くおられまして、新しいご縁から幸せが満ち満ちた時間でありました。
語るようなタマミさんの静かな歌声と圧倒的な存在感に 魅了されました。
なんでしょうね、ものすごく静寂を感じる歌声って。。
ウクレレの音色がまたまた好きになりました。
ピクルスさんは相変わらず放送コードぶっちぎりの ライブだけが持つ希少な18禁メソッドを爪弾いてくださいました。
けっこうな大人がまじめに こんな面白いなんて もう説明がつきません。
私はとんちさんのシニカルな言葉の音楽がツボ中のツボでございます。
壺中(こちゅう)の人→とんちピクルスさん。
おんなじ方が「夢の中で泣いた」も「わんこにタッチ」も歌ってる。
さっきと全然違うやん!
人間とは摩訶不思議な生き物です。


佐藤うらら
久々のプライベート風地空地ライブ。 下北沢に着いたらまずはダーウィンルームで一服珈琲。 かつてすみ慣れた街がいつまでも心地よいのは今が幸せだからかも、です。 田無なおきち「東京こんにちはツアー」でそれぞれ歌ってくれてたおふたりが 同じステージでギターを爪弾きあって至極楽しそう。 いいな、、楽器で語り合うってどんな気分なのかしら。 沢田ナオヤ君のチキンライスの歌がとてもとても好きです。 奇妙君が国民的名曲「日本昔ばなし」のテーマソングを歌い出した瞬間 「やられた!」と思いました。 この感じ、。凄いな。 まさにぐいっと共有させちゃう術を知っている。 「菊正宗〜」もそうだったっけな。 日本には生活の中に素晴らしいメロディが溢れている。 奇しくもこの日 薬局で「救心」の売り場がわからず店員さんに尋ねたところ思わずその方「きゅ〜しん♫??」とリズムをつけて聞き返してきました笑。 はからずも、といったところでしょうか。不意に出たんでしょうね。 私も「それです、それ。」となんとなくその方の調子に合わせましたよ。 なんかおかしかった。 ちょっとしたシンクロですかね。 「坊やーよいこだねんねしな♫」で店内の妙齢女子たちがゆらゆら体を揺らしてリズムを取っていたのが素敵でした。 そこでご縁をいただいたお客様方とこうしてリラックスして夜遊びできるなんて幸せすぎる深夜0時。

自家製赤しそシロップの
ペリーラソーダ
おいしいだけじゃなく
体を楽にしてくれます
ひとくちいただくと
体の熱気がすうっとおさまる
自然の力はすごいのです


スタッフ ようこ
苺のクリームソーダお出ししてます。
数量限定ですのでお早めにどうぞ🍓



スタッフ ようこ
ご好評いただいた苺のパフェは、おかげさまで完売・終了致しましたヾ(。>﹏<。)ノ゙何度も通ってくださったお客様、本当にありがとうございます!!
明日からはいよいよ🎶キウイと甘夏みかん、ヨーグルトムースを合わせたスムージー感覚のパフェをスタートします。”なおきち大人のパフェ”ファンの皆さま✨お店でお待ちしています❣

なおきちのほうじ茶は 鉄瓶で煎っています。
香りを楽しんで下さいね〜